9人ドラフト。

初手、ティム、2手目装備品を壊す装備品。3手目緑3/3トランプル同盟者。爆弾カードのない苦しい状況。が、4手目青3/3飛行ドレイク、5手目で追加のドレイク、さらにあ6手目でタッパー。2/1マーフォークも2体取れたので、除去に不安を覚えながら青白に決定。

伝統の青白+飛行のアーキタイプを目指してピック。

3パック目初手、待望の蒸気の捕獲!5手目でさらに蒸気の捕獲!6手目、8/7スフィンクス。

デッキリストは以下。

Wind Zendikon
Perimeter Captain / ブロックすると2点ゲイン

上陸で飛行グリフィン
セジーリのマーフォーク*3

3/1 飛行
1/4 被覆の亀*2
タッパー
白のキッカー持ちの2/2の鷹

3/3飛行*3

8/7飛行スフィンクス

装備品壊すハンマー

宝物探し
3ドロー

インスタント打ち消し

蒸気の捕獲*2

島*9
ハリマーの深部
平地*7
流砂



結果は2-1-1。
負けは緑単。1戦目は飛行軍団で勝つも、2戦目は到達の2/1をサイドインされ、1点飛ばすアーティファクトでこちらが壊滅。土地アンタップのエルフで、緑ゼンディコンが6/4警戒に。

Dispel/1マナのインスタント打ち消しはサイドボードだったが、2戦目以降はメインに。腐る場面がなかった。

蒸気の捕獲はめちゃめちゃ強かった。唱えたゲームは勝てた。間違いなく爆弾カード。

4人対戦して3人が飛行装備品を持っていたため、一方的なゲームにはならず。初戦、赤の2/1ハンデスに付いてしまい、一方的なゲームになった。

白の土地をブリンクするクリーチャーで、プロテクション土地を・植物トークン土地を使い回していた。

2パックゲット。
--------------------------------------------------------------------------

野試合のスタンダードでバシリスクの首輪入りのジャンドをプレイしており、包囲攻撃の司令官に首輪がついて、悪斬をたたき落としまくっていた。

司令官の頌歌を4枚10ドル、バシリスクの首輪を2枚10ドル、ギャンコマを4枚17ドル、活力の護符を4ドルで購入。
赤白を組むぞ!悪斬抜きで・・・


コメント

bun
2010年2月12日23:17

こんばんは。初めまして。bunと申します。
以前より気になっていたのですが、あちらで行われるドラフトは4戦するのが通常なのでしょうか?
日本では対面当りの3回戦で、上家/下家で当たるのは通常最後のマッチか、勝敗によっては当たらず終いです。
4戦する事を前提とすると、また違った考え方でのドラフト(例えば過度の協調はしない。カットを重要視するなど)があるのかなぁと思うと興味深いです。

それでは。

DK
2010年2月13日2:31

コメントありがとうございます。今回参加したドラフトは対戦相手は対面ではありませんでした。9人ドラフトなので、ズレがあったのかもしれません。ちなみに、4戦の後Top4の4-3-1-1まであり、スプリットになりました。
ドラフトの終了時刻は午後11時や12時近くなりました。

FNMのドラフトにも2回参加しましたが、初戦が対面であったことはありません。その2回は卓が2つあり、別卓のプレイヤーとも対戦しました。今気付きましたがコレ、かなり異質ですね。2回戦以降は勝ち点で組まれます。
組み合わせはパソコンで何やら作っていましたが、詳しくはわかりません。自分も気になるので、聞いてみますね。

bun
2010年2月13日9:31

>4戦の後Top4の4-3-1-1
壮絶ですね!
僕が普段参加しているMOのシングルエリミネーションドラフトとはすごい違いです。
試合数が多いと得られる経験も多いですから羨ましいです・・・。
ドラフトしたデッキが弱い時は苦痛かもしれませんがw

>別卓のプレイヤーとも対戦
そうですね。変わってるなぁと思います。
別卓のプレイヤーとの対戦はドラフトの流れが解らないため、コンバットトリックや除去の枚数の特定は不可能ですね。
感覚的にはシールドに近いのかな。
PCで対戦表を作っていたと言う事で、DCI-Rに多卓用のツールがあるのかも知れませんね。


DK
2010年2月13日9:40

>> ドラフトしたデッキが弱い時は苦痛かもしれませんがw

いやぁ、まったくその通りです笑
勝ったとしても相手の事故だったりで、後味が最悪になったり・・・

>> DCI-R

次回、この単語で質問してみますね。

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

最新のコメント

この日記について

日記内を検索